フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

初めまして!
 B’Hearts主催、三橋亜希子さん講演&ワークショップ「先生」も「ママ」も全部まとめて楽しむ私へ の申し込みページを開いていただきましてありがとうございます。
 今回の企画人である、にしむらゆうと申します。
千葉で小学校の教員をしており、私自身、2児のママであるママ先生です。

 私は、育休復帰で苦しい思いをしている時期に、あっこさんのコーチングに出逢いました。今では、苦しさがあってもそれを楽しめるようになりました。この変化は自分でも驚きですし、あっこさんだからこそ、自分の変化を感じられたのだと思っています。だからこそ、沢山の人にあっこさんと出逢ってもらいたい。あっこさんの言葉や姿に触れてほしい。その想いで今回のイベントを企画しました。

 先生、そして、ママとして、さまざまなことに気を配り「誰か」のための時間が多い私たちママ先生。そんな日々の目まぐるしさから、ひととき離れ、「私」のための時間を過ごしてほしい。何者でもない「私」に戻る時間は、「私のしあわせ」を味わうきっかけになっていくのだと思います。ぜひ、その時間を一緒に味わえましたらとても嬉しいです。
 

こんなあなたに来てほしい!

  • 育休復帰に向けて、育児と仕事が
    両立するのか不安…
  • 我が子との時間も、
    クラスの子どもたちとの時間も、
    どちらも大切にしたいのにうまくいかない…
  • 仕事もしっかりこなしたいし、
    家事育児もやりたいことがたくさん。
    けれど、全てが中途半端に思えて
    悲しく空しくなる…
  • 「保育園に行きたくない。」
    そんな息子を見て、
    私、先生なのに…
    と、やるせない気持ちになる。
  • 我が子に「早くして!」
    と言ってしまう自分が嫌になる
  • SNSのあの人は、育休復帰をしても
    楽しく過ごせているみたい…
    それと自分を比べて落ち込んでしまう。
  • 「やらなきゃいけないこと」
    は思い浮かぶけど、
    私が「やりたいこと」ってなんだろう。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな未来が待っています!

  • 育休復帰する「前に」
    不安を解消しなきゃと
    思っていたけれど、
    復帰「しながら」
    不安を安心に変えていけばいい
    と思うようになり
    そのヒントが見つかる。
  • 我が子との○○な時間、
    クラスの子どもたちとの○○な時間、
    これが叶えば、私は嬉しくなるという、
    自分の大切にしていることに気付く。
  • 仕事や家事や育児について、
    視野が広がり心が軽くなる。
  • 我が子を「先生の子」
    として見ていたことに気付き、
    「我が子らしさ」
    を見つめられる時間になる。
  • 「早くして」って言ってしまうときは
    頑張りすぎている時かも。
    ご自愛の必要性と大切さがわかる。
  • SNSで子どもと楽しそうなこと
    をしている発信を見て
    憧れていたけれど、
    私も小さなできることから
    やってみようと気持ちの変化が起こる。
  • 2025年は、
    心や体の声に耳を澄ませて、
    自分に合った過ごし方で
    楽しめる私になる。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

<内容>

今回は、講演スタイル&ワークショップスタイルのいいとこどりで行います!

前半は、三橋の人生をシェアしながら、自らの人生の中で学んだこと、気づいたことをシェアします。
アル中の父からの虐待、両親の離婚、祖父母に育てられる経験、3度の転校にいじめ、自分の存在を自ら否定し、こんな私は誰かに役に立たないと生きている価値がないと、自己犠牲を選び、常に人の顔色を伺って生きてきた38年。
さらに、離婚、シングルマザー、再婚、ステップファミリー、起業、会社設立に至るまで。
きっとあなたの人生の一部と重なることがあるかもしれません。
人生すべて学びであり、経験はすべて宝である。
きっと、何かしら今のあなたに必要なメッセージが受け取れるかと思います!
休憩をはさみ、後半はワークショップスタイルで!

前半がインプットからの気づきだとすれば、後半はアウトプットからの気づきを得ていってください!

個人ワーク&ペアワーク&全体ワークなど、自己内省と対話を通して、ご自身に向き合っていただきます^^

ご一緒されるママ先生たちの話からも、共感や気づき、勇気をもらうことでしょう。そしてあなたの話は、誰かの勇気になるのです。

ワーク?対話?自分の話をするのは苦手・・・そんな方もご安心ください!これまでに、同じようにおっしゃった方は全員もれなくいい笑顔で返って行かれていますから(^^)

開催概要

会場
千葉市生涯学習センター3階 特別会議室
(千葉市中央図書館)

千葉県千葉市中央区弁天3丁目7-7
日時2025年1月19日(日)
開場 9:45
開始 10:00
終了 12:30
参加費3,500円(税込)
定員
20名
持ち物
筆記用具
お申込み方法
当ページの予約ボタンより、お申し込みください。
お申込期間
2024/11/27(水)12:00 ~ 2025/1/18(土)22:00
キャンセルポリシー
イベントの7日前までにキャンセルの場合:振込手数料を除いて返金いたします。
それ以降の、キャンセルや無断キャンセルについては返金は致しかねます。
ご了承くださいませ。
備考
・開始5分前までに会場へお越しください。
・ご案内メールが届かない可能性がありますので、携帯機種に依存したアドレス(i.softbank.jp、docomo.ne.jpなど)はお控えください。自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールのフォルダをご確認いただき、受信が確認できない場合は、お手数ですが、bhearts240331@gmail.com までご連絡をお願いいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

三橋 亜希子(みつはし あきこ)
株式会社ビリーブハート 代表取締役

株式会社ビリーブハート代表取締役

国際コーチング連盟認定コーチ/ライフコーチワールド Ⓡ認定ライフコーチ/日本親子コーチング協会認定コーチ

西東京市在住 22歳、20歳、9歳、三兄弟母。ステップファミリー11年。

「誰も孤独にしない社会をつくる」ために、誰もが自分を信じ、人を信じ、自分の人生を生きることを応援している。

父親のアル中、両親の離婚。祖父母に育てられる経験。自分の存在が家族を苦しめていると自己否定自己犠牲を繰り返した37年。2011年ライフコーチングに出逢い、自分の人生を生き始めた経験を活かしライフコーチ/講演家として活動中。

2020年からは、教育現場での講演出張授業などを精力的に行う。

講座/講演実績は500回、受講者のべ1万5千人、コーチング3800時間の実績あり。

 「自分のためにこれからを生きようと思う」「勇気をもらった!」「自分を大切にすることの意味がわかった!」「過去の後悔が感謝に変わった!」など、たくさんの声が、子ども・若者・ママたちから届いている。

Q&A

Q
子連れは可能ですか。
 可能です!できれば預けて「私」の時間を過ごしてもらえたらという思いはありますが、参加していただけることがとても嬉しいです!
Q
ママ先生とは、小学校の先生のみですか。
そんなことはありません!保育園、幼稚園、小中高校の先生、そのほか、子どもの教育に携わる皆さんに参加していただけたらと思っております。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

主催        B’Hearts

B’Heartsとは

 誰一人取り残さない社会をつくる、自分を信じて ひとを信じて 自分の人生を生きることを応援している「三橋亜希子」さんの活動を応援し、そして、自分たちも「自分の人生を生きる」を体現するプロジェクトチーム。それが、「B’Hearts」です。
 B‘Heartsのメンバーは、47都道府県、各地にいます。各地区のメンバーが、情報をシェアし、助け合い、想いをつなぎ、より多くの方に広がることを願って活動を行っています。